こんにちは。デラ・マタドーラです。
トレーニングしてる人にとって、手軽にタンパク質補給できる商品ってめちゃくちゃ重宝しますよね。
旅行や長時間の外出をするときだと持ち運びやすいタイプがいいですし、PCやスマホを操作しているときなどはハンディタイプの商品が便利です。
この記事では、そんな手軽にタンパク質補給できる商品の情報をまとめていきたいと思います。
商品情報は随時追加・変更していく予定です。
2018/1/27:記事作成
2018/1/30:グリルチキンを追加
2018/2/3:ブランのあんぱんを追加
◆目次
商品情報一覧
商品情報として掲載するものは、①成分表示のうちタンパク質補給したい人が気にしそうなもの、②値段、③執筆者の個人的な味の感想、④持ち運びに影響しそうな日持ち、保存方法です。
製品名をクリックすると記事内の「商品ごとの詳細情報」へジャンプできるので、気になる商品があればそちらで詳細を見てみて下さい!
製品名 | タンパク質 | 糖質 | カロリー | 税込価格 | 味 | 日持ち | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ファミマでライザップ サラダチキンバー | 13.5g | 0g | 76kcal | 158円 | △ | 約1ヶ月 | 冷蔵 |
サラダチキンソーセージ | 11.5g | 不明。 炭水化物4.1g |
100kcal | 158円 | ○ | 約1ヶ月 | 冷蔵 |
グリルチキン | 17.3g | 不明。 炭水化物3g |
118kcal | 189円 | ○ | 約1ヶ月 | 冷蔵 |
ブランパン2個入 ~牛乳使用~ (データは2個当たり) | 12.4g | 4.4g | 140kcal | 125円 | ○ | 約3日 | 直射日光、高温多湿避ける |
ブランのあんぱん | 9.6g | 13.3g | 164kcal | 165円 | ○ | 約3日 | 直射日光、高温多湿避ける |
プロテインクッキー12個入り (データは1個当たり、ダブルチョコ味) | 38g | 7.3g | 320kcal | 243円 | ○ | 約1年 | 直射日光、高温多湿避ける |
ハイプロテインバー12個入り (データは1個当たり、バニラハニカム味) | 30g | 3.8g | 263kcal | 286円 | △ | 約1年 | 直射日光、高温多湿避ける |
商品ごとの詳細情報
ファミマでライザップ サラダチキンバー
こちらはファミリーマートで売っているサラダチキンバーで、ライザップとコラボした商品です。 糖質0g、低カロリー高タンパクで栄養成分面では最高クラスです。
味は「THE・サラダチキン」で、普通のサラダチキンをハンディタイプにした感じですね。 だから、サラダチキンをよく食べる人は「またこの味か・・・」と思うことでしょう。 僕はそう思ったので味は「△」にしました。
日持ちは1ヶ月くらいなので十分長いですが、保存方法が「冷蔵」なので長時間の持ち運びには不向きですね。 タンパク質を補給したいときにファミマがあれば、その場で買って食べるという使い方でしょうか。
他の注意点として少し汁気があるので、開封する際に気をつけないと汁飛びします。
まとめると、「栄養成分面は最高クラス、味や持ち運びに課題あり」です。
サラダチキンソーセージ
こちらもファミリーマートで売っている商品で、サラダチキンをソーセージにしたものです。 サラダチキンバーと比べると、タンパク質、糖質、カロリーの栄養面では全て見劣りしてますね。
ただ、サラダチキンソーセージのほうが味は圧倒的に上です。 サラダチキンバーよりジューシーだと思ったら、豚肉が含まれたブイヨンが材料に入ってるようです。 食感はサラダチキンみたいに繊維質っぽくなくて、ツルッとしてて食べやすいです。
昼食~夕食の間のタンパク質補給源として、僕はメインで使ってます。 サラダチキンバーみたいに汁飛びの心配がないのも良いです。
ただ、こちらも保存方法が「冷蔵」なので長時間の持ち運びには不向きです。
まとめると、「栄養面よりも味重視なサラダチキン商品」です。
グリルチキン
続いてもファミリーマートの商品で、「グリルチキン」です。 1本当たりのタンパク質が高いのがいいですね。
また、ブラックペッパーのパンチが効いてて、普通におつまみの味で美味いです。 少しタレがついてるんですが、とろみがあるので汁飛びなく食べれました。 欠点は酒を飲みたくなるところかな(笑)
サラダチキンソーセージとともに主力として使っていこうと思います。
日持ちは約3週間ですが、これは買った日によって差がある可能性があるので、本当は他のファミマ商品と同じく1ヶ月くらいもつのかも。 また、こちらも保存方法が「冷蔵」なので長時間の持ち運びには不向きですね。
まとめると、「酒にもあう高タンパクチキン商品」です!
ブランパン2個入り ~牛乳使用~
続いてはローソンが力を入れているブランパンです。 サラダチキン系の商品と比較すると、タンパク質に対してカロリーは若干高めですね。
ただ、「パン」というところが良いですね。 チキンばっかり食べてると飽きてくるので、たまにブランパンが恋しくなります。 味はほんのり甘くて、飽きにくそうな味です。 ただ、ブラン特有の臭いはありますね。
日持ちは3日と短いので買いだめできないですが、常温保存できるので持ち運びやすいですね。
まとめると、「高タンパクなパン」です(笑)
ブランのあんぱん
続いてもローソンのブランパンシリーズで、あんぱんです。
「ブランパン2個入り」と比較すると、糖質、カロリー、値段は高く、タンパク質は少ないと見劣りしますね。
ただ味はこちらのほうが美味しいです。 こちらもブラン独特の臭いはあるのですが、ブランとあんこの相性はよいと思います。 あんぱんとしては小さめですが、あんこがぎっしり入ってて、164kcalとは思えないほどの満足感があります。
日持ちは約3日、常温保存できる点はブランパンと一緒ですね。
「甘いものが食べたくなったけどカロリーやタンパク質も気にしたい」って時には最適です。
プロテインクッキー12個入り
続いてはイギリスのブランド「マイプロテイン」の商品です。 名前の通り、プロテイン入りのクッキーです!!
自分でプロテイン入りのパンケーキやクッキーを作る人もいると思うのですが、僕みたいな面倒くさがりにはこういう完成品が便利です(笑)
高カロリー高タンパクですが、カロリーとタンパク質の比率でみると優秀ですね。何よりタンパク質38gは驚異的!!
味は程よい甘さで、しっとり系クッキーなので僕は好きですが、水分をとられるので飲み物は必須です(笑)。 1個あたりの価格が243円と高めですが、大抵セールをやってて30%OFFくらいで買えるので、結果的にコスパは良いです。
日持ちが1年と長いので数箱まとめ買いもでき、常温保存なので持ち運びに最適ですね。 僕は出張や旅行などには必ず持っていきます。
注意して欲しいのは、ホエイプロテインが材料に使われているので、乳糖不耐症の人が食べすぎるとお腹がゴロゴロする点です。 僕はゴロゴロしがちなので、多くても1日1個までにしてます。
まとめると、「持ち運びに最適な高タンパク質クッキー」です。
以下は初回のみ500円OFFになるクーポンコードです。
購入する際にどうぞ。
「MLNF-R1」
ハイプロテインバー12個入り
続いても「マイプロテイン」の商品で、プロテインを使ったチョコバーです。 外はチョコレートコーティング、中はカラメル状のクリームが入ってます。
プロテインクッキーよりもカロリー、タンパク質ともに少し抑えてますが、タンパク質30gなので1回あたりのタンパク質摂取量としてはベストですね!! プロテインクッキー同様、セールで30%OFFくらいで買えます。
ただ、味は正直微妙です。 中身がカラメル状のねっとり系クリームで、好き嫌いが分かれそう。 僕はこれがあまり好きじゃないので味を「△」にしました。 また、こちらもホエイプロテインが材料なので乳糖不耐症の人は注意です!
プロテインクッキー同様、日持ちして常温保存できるので持ち運びには良いです。
まとめると、「好みは分かれるが持ち運びに便利な高タンパク質チョコバー」です。
以下は初回のみ500円OFFになるクーポンコードです。
購入する際にどうぞ。
「MLNF-R1」
最後に
ということで、手軽にタンパク質補給のできる商品をまとめてみました。 商品数はまだ少ないですが、随時追加していくのでお楽しみに!