こんにちは。デラ・マタドーラです。
2018/1/29週の売買週次報告です。
◆目次
今週の売買内容
■先週末の残玉(売ー買の順に表示)
残玉 :0株ー1,000株
金額 :0円ー1,281,200円
平均価格:0円ー1,281円
■今週の売買内容(売ー買の順に表示)
日付 玉数 単価 金額
1/31(水) 0株ー 500株 0円ー1,151円 0円ー 575,500円
2/1(木) 0株ー 500株 0円ー1,157円 0円ー 578,500円
合計 0株ー1,000株 0円ー1,154,000円
■今週末の残玉(売ー買の順に表示)
残玉 :0株ー2,000株
金額 :0円ー2,435,200円
平均価格:0円ー1,218円
売買内容の説明
今週は1/30の第3四半期決算後に▲8.2%と大幅下落しました。 先週に半分損切りしてたため残玉は1,000株でしたが痛かったです・・・。 急落の前日に残り1,000株も損切りするか迷った末に残してただけに、結構後悔しました。
で、今週は急落後に1,000株を追加で買いました。 グラフを見ながら売買内容を説明します。
真ん中のほうに特大の陰線がありますが、1/30の第3四半期決算後、午後から急落したときの陰線です。 実は、前回の第2四半期決算(2017/10/30)後も同じように急落してます(笑)。 それが下のグラフの左側にある大きな陰線です。
2017/10末もそうですが、今までの経験上、こういう急落をした後ってある程度反発することが多いので、今回も急落した翌日の1/31(水)に500株買いました。
そして、1/31は窓を開けて下離れたものの、終値は始値とほぼ同程度となったので、ここから反発するかもと思って翌日の2/1(木)にまた500株買いました。
その後は金曜まで様子をみた形ですね。 今のところ、前回の急落と同じ推移をしている印象を受けています。 急落後の3日間は、前回とはローソク足の実体の長さは違いますが、安値・高値ともに徐々に上昇していますね。
ただ、急落後に窓を空けている、急落後の戻りが前回より弱い、という点から前回よりも下げの力が強い印象もあるので、ここから更に下落する恐れもあるのかなと思います。
来週の予定
来週はもう少し様子を見て、更に安値・高値が上昇していくようなら前回と同程度の戻りを見せるまで玉を維持しようと思います。 逆に下落するようなら全部損切りするしかないですね。
以上、今週の報告はこれで終了です!