こんにちは。デラ・マタドーラです。
業種「ゴム製品」の銘柄についての、酒田新値統計からみたトレンド転換を判断しやすい銘柄を一覧にしました。
具体的には、トレンド転換の基準値を20%として底・天井を判断した場合に、逆行陰線新値(もしくは逆行陽線新値)の3本目までで単なる押し目(もしくは戻り)の90%以上が含まれる銘柄を抽出しています。
これらの銘柄は、逆行陰線新値(もしくは逆行陽線新値)の4本目が出た段階で、単なる押し目(もしくは戻り)のうち90%以上が除外されるため、高い確率でトレンドが転換したと判断できます。
◆目次
トレンド転換を判断しやすい銘柄一覧
上昇トレンドから下降トレンドへの転換、下降トレンドから上昇トレンドへの転換について、両方を判断しやすい銘柄、片方のみ判断しやすい銘柄をそれぞれ紹介します。
注意点として、統計上は転換の判断がしやすくても、チャートを見ると「こんなの売買しにくいよ」っていうチャートになっていることが良くあります。 そのため、必ずチャートも確認してから銘柄選定をして下さい。
上昇トレンド・下降トレンド両方を判断しやすい銘柄
コード | 銘柄名 | 逆行陰線3本累積 | 逆行陽線3本累積 |
---|---|---|---|
5103 | 昭和ホールディングス | 96.47% | 98.43% |
5104 | 日東化工 | 94.17% | 96.71% |
5161 | 西川ゴム工業 | 91.94% | 98.02% |
5162 | 朝日ラバー | 93.86% | 96.32% |
5189 | 櫻護謨 | 97.75% | 96.67% |
5194 | 相模ゴム工業 | 92.11% | 94.44% |
5199 | 不二ラテックス | 94.87% | 92.86% |
上昇トレンドから下降トレンドへの転換を判断しやすい銘柄
該当銘柄なし
下降トレンドから上昇トレンドへの転換を判断しやすい銘柄
コード | 銘柄名 | 逆行陰線3本累積 | 逆行陽線3本累積 |
---|---|---|---|
5105 | 東洋ゴム工業 | 86.88% | 93.33% |
5108 | ブリヂストン | 87.88% | 90.29% |
5121 | 藤倉ゴム工業 | 87.50% | 90.00% |
5184 | ニチリン | 86.52% | 92.23% |
5186 | ニッタ | 81.96% | 92.62% |
5191 | 住友理工 | 82.91% | 91.25% |
5195 | バンドー化学 | 87.73% | 90.43% |